中国輸入

中国輸入で楽天市場からリサーチする方法【楽天リサーチのメリットとは?】

中国輸入ではAmazonなどからリサーチを行う方が多いかと思いますが、楽天市場からも、儲かる商品を見つける事ができます。

 

特に、楽天市場は過去にトレンドだった商品なども見ることが出来るので、今後の販売戦略にも役立ちます。

 

 

こちらでは、中国輸入で楽天市場からリサーチする方法について詳しく解説していきます。

是非今までの商品リサーチ方法と合わせて使ってみてください。

 

 

 

目次

楽天市場で中国輸入の商品リサーチを行うメリットは?

中国輸入の商品リサーチはAmazonで行うもの、と思っている方も多いようですが、楽天市場は国内シェア率がAmazonとも並ぶ、大型ECサイトです。

ですので、Amazonだけでなく楽天市場でも中国輸入で儲かる商品を見つける事が出来ます。

 

楽天市場で中国輸入の商品リサーチを行うメリットは、

  • Amazonでは見つからない商品が発掘できる
  • Amazonのランキングとは違ったランキングが見られる
  • 将来的に楽天で販売する際の事前リサーチが行える

の3つが挙げられます。

 

中国輸入ビジネスで稼ぐためには、欠かせない内容なので、一つ一つしっかり見ていきましょう。

 

Amazonでは見つからない商品が発掘できる

 

楽天市場で中国輸入の商品リサーチを行う最大のメリットは、Amazonでが見つからない商品を発掘できる事です。

 

楽天市場にはAmazonでまだ販売されていないような商品も多く取り扱われています。

なので、そこからいち早く儲かる商品を見つけ出すことが出来るのです。

 

また、先ほど説明したように中国輸入の商品リサーチをAmazonで行っている方がほとんどなので、商品被りも防げます。

 

Amazonのランキングとは違ったランキングが見られる

 

楽天市場のランキングのシステムは、Amazonのランキングとは違った集計方法になっています。

Amazonの場合は商品の販売回数ですが、楽天市場の場合は、販売された商品の合計金額でランキングが決定します。

 

このように、Amazonと楽天市場ではランキングの条件が違うので、Amazonのリサーチとは違った商品を見つけることが出来ます。

 

将来的に楽天で販売する際の事前リサーチが行える

 

中国輸入初心者の方は、Amazonでの販売やメルカリでの販売が多く、稼げるようになった後にヤフオクや楽天などに販路を拡大していきます。

 

楽天市場は出品までの難易度が高いものの、中国輸入の販路としてはオススメです。

 

 

早い段階から楽天市場で中国輸入のリサーチを行っておけば、楽天市場での需要や傾向を見ることができます。

なので、将来的に楽天市場で販売する際の、事前リサーチとして役立ちます。

 

また、商品によってはAmazonよりも高値で売れている物もたくさんあります。

楽天市場でリサーチを行うにあたって、そのような商品も上手に見つけられるようになります。

 

中国輸入で楽天市場からリサーチする方法

楽天市場で中国輸入の商品リサーチを行うメリットが分かったところで、続いて具体的なリサーチ方法をご紹介していきます。

楽天市場でのリサーチは単純ですので、難しくありません。

 

以下の3つの順序でリサーチをしていきましょう。

  1. キーワードで検索する
  2. ショップの他の商品を見る
  3. 中国サイトから同じ商品を探す

 

キーワードで検索する

 

まずは、楽天市場を開いて、上部にある検索窓にキーワードを入力します。

 

キーワードは、「ノーブランド」「中国製」「中国製品」などで検索すると、中国輸入商品を見つけることができます。

ヒットするキーワードは様々なので、もし同じような商品しか出てこない場合は、いろいろ変えてみましょう。

 

ショップの他の商品を見る

 

中国輸入商品を見つけたら、販売しているショップの商品一覧からさらに商品を探していきます。

販売しているショップの商品は、ショップ名をクリックしてショップページに飛ぶと、一覧で見ることが出来ます。

 

ショップページに飛んだら、カテゴリーを選択すれば商品の一覧が出てくるので、そこから中国輸入商品をリサーチしましょう。

 

なぜ、販売しているショップからリサーチするのかというと、中国輸入商品を扱っているショップは、すべて中国輸入商品の可能性が高いからです。

なので一度にたくさんの中国輸入商品がリサーチできます。

 

気になった商品が見つかったら、その商品のページを確認していきましょう。

 

中国サイトから同じ商品を探す

 

中国輸入の商品を見つけて、商品を絞り込んだら、タオバオやアリババなどの中国サイトから同じ商品を探していきます。

その際におすすめなのが、「画像検索」です。

 

商品画像を右クリックすると、「Googleで画像を検索」という項目が出てくるので、選択してください。

そこから、中国輸入サイトを見つけてクリックすれば、販売ページに飛べます。

 

もし、画像検索でヒットしない場合は、商品名を中国語に変換して検索したり、商品の型番で検索をかけましょう。

翻訳は、Google翻訳で簡単にできます。

 

まとめ

 

中国輸入で楽天市場からリサーチするメリットと、その方法を解説しました。

 

楽天市場で中国輸入の商品リサーチを行うメリットは、Amazonで出品されていない商品を発見できることと、過去の売れ筋から需要を予測できる点でした。

今までのリサーチ方法に、楽天リサーチも取り入れて、中国輸入でより稼げるようになりましょう。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 中国輸入リサーチの方法【商品リサーチのやり方からコツまでを丁寧に解説】…

  2. 中国輸入の仕入れツアーは行くべきか【参加しないと稼げない?】

  3. 中国輸入でバッテリー製品は輸入できる?【注意したい事と取り扱う方法】

  4. 中国輸入の「意匠権」について考える【販売中止や損害賠償請求に注意】

  5. 中国輸入で使える画像加工ソフト6選まとめ【無料から有料のものまでご紹介…

  6. 中国輸入で注意したい電波法に関わる商品【仕入れの際に知っておくべき法律…

PAGE TOP